※当ブログは一部アフィリエイト広告を利用していますが、正真正銘の正直レビューのみでお届けします!
先日、文化庁の子供文化芸術支援事業を利用し、子ども2人連れて帝国劇場へ観劇に行ってまいりました。
子ども達には本物の素晴らしさを知ってもらいたいから、生の舞台を観せてあげたい。
たくさんの美しいものの中から、自分の『好き』を見つけてほしい。
でもミュージカルやバレエやオーケストラ等の芸術鑑賞って高いですよね。。
そんな中、現在文化庁では
「新型コロナウイルス感染症の影響下において、劇場・音楽堂等で子供たちが文化芸術の鑑賞や体験をする機会が多く失われている状況に鑑み、劇場・音楽堂等で行われる子供たちの実演芸術の鑑賞・体験等を提供する取組を支援」
をしてくださっています。
そしてこの事業に採択された公演は、
18歳以下の子供が無料で鑑賞できる
座席が用意されています。
つまり、
生オーケストラも、バレエも、伝統芸能も、ピアノリサイタルも、ミュージカルも!!!!
子ども料金が無料でたくさんの芸術に触れされてあげることができる神事業!!!
今回、その事業を利用して観させてもらった帝劇でのマイフェアレディーを
子どもと一緒に帝国劇場で観劇する際の注意点
も含めてレビューします。
これを見ると
- トイレはすぐ行ける?
- 食事はどうするの?劇場内で食べられる?
- 上演時間は?
- どんな服装で行けばいい?
- おすすめの持ち物はある?
- そもそも小学生楽しめるの?
- お値段は?
これらの疑問が解決されます!
これで子連れミュージカル観劇も怖くない!
それぞれの公園によって、無料で観られる子ども席の解放数、申し込み方などが異なります。子供文化芸術支援事業のホームページより、各興行のホームページにて最新情報や詳細をご確認くださいね。
もくじ
子連れミュージカル観劇の注意点
上記の通り、子どもと一緒にかしこまった場所で長時間のミュージカルは緊張しますよね。
今回の体験をもとにポイントをまとめましたので参考になさってください。
①トイレどうする?
まず、子どもと一緒に出掛ける際のチェックポイントナンバーワンのトイレ問題ですが、これは全く問題ありませんでした!
劇場内のトイレは入り口から見てつきあたり前方にありますが、数が豊富にあるので、割合早く進みます。
しかし、開演直前や幕間などはものすごく混みあいますし、早く席に着きたくてドキドキしますよね。
そんな時はロビーから階段を降り、帝劇ビルの地下1階、2階のトイレに行くと比較的スムーズに入れます。
もちろんどちらのトイレもとてもきれいでした。
劇場内に戻る際はスタッフによるチケットの確認がありますので、必ず全員分のチケットを持っていきましょう。
ただひとつトイレに関する注意点が!
上演中にお手洗いに立った場合、演出上の都合によりお芝居の場面によってはしばらく席に戻れない
とアナウンスがありました。
なので水分補給はのどを潤す程度、そして寒くない格好で気を付けましょう。
(同様の理由で、開演後の途中入場も制限があります。)
ちなみに寒さ対策のブランケットの貸し出しは現在行われておりませんでした。
②飲食は劇場内でできる?
ここは盲点でした。。。
現在帝国劇場内では一切の食事ができません!!!
以前は幕間にお弁当を食べたり、ロビーで軽食を食べたりできたようですが、現在は水分補給のみしかできませんでした。
恥をさらしますが、私は18時開演の回に行ったので、途中で食べようとおにぎりを持っていったのですが、受付直前に飲食禁止の張り紙を見つけ大慌てで列から外れました。
21時過ぎまで小学生が空腹を耐えられるはずがないと思い、人気の少ないところ(道路わき)まで3人で走り、ダッシュでおにぎりをほおばりました・・・。立ちながら・・・。
せっかくの芸術鑑賞、せっかくのおしゃれも、道路で立ち食いというとんでもないマナー違反で最初からメンタルを削られたので皆様どうかどうかお気を付けください。。
ちなみに飲食禁止の張り紙には、水分補給のみ可とあったのでそちらは大丈夫です。
長い上演時間、途中でお腹がすくかもと不安な方は、先ほどのトイレと同じく帝劇ビルの地下2階にナチュラルローソンがありますので、そこで簡単なお菓子などをつまむとよいかもしれません。
もちろんお時間に余裕のある方は、観劇の前後に帝劇ビル内でも日比谷当たりにでてもお食事ができます。
ただ夜の回の終演後は帝劇ビル内の飲食店が閉まっている場合もあるので注意が必要です。
③上演時間は?
公式で以下の通り発表されています。
『マイ・フェア・レディ』
3時間15分(予定)
13:00開演
第一幕 | 13:00 ~ 14:35 |
休憩 | 25分 |
第二幕 | 15:00~ 16:15 |
18:00開演
第一幕 | 18:00 ~ 19:35 |
休憩 | 25分 |
第二幕 | 20:00~ 21:15 |
※ | 演出上の都合により、お席にご案内できないお時間がございます。 |
終演後、アンコールがあり、ブロックごとに退場するので終わってすぐには退場できません。
21時30頃劇場を後にしたように思います。
④どんな服装で行けばいいの?ルールはある?
帝国劇場公式ホームページには
ドレスコードはございません。お客様のくつろげる装いでお気軽にお越しくださいませ。
しかしながら、他にご観劇をされるお客様も多くいらっしゃいますので、他のお客様のご観劇の妨げにならないような装いを意識していただけますと幸いでございます。
例) 後方のお客様にご迷惑になるような髪型・髪飾り、背もたれに背中がつかず、前のめり姿勢になる恐れのある厚めの帯の着物など
とあるので、それほどかしこまらなくて良いようです。
ただ個人的はエンターテインメントの殿堂と呼ばれる帝国劇場に行くので、少し背伸びしておしゃれしていくことをお勧めします。
自分も子どもも程よい緊張感をもって、収録やオンラインでは味わえない、生で観劇する良さを感じるために、自分も身なりを整えていくことが良いと思います。
と、これは個人の感想で、実際は普段着のお子さんもいらっしゃいましたし、大人もドレッシーな服装というよりはきれい目の普段着の方が多かったです。
何人かお着物の方がいてとてもすてきでした!!!
⑤おすすめの持ち物はある?
地味にありますおススメの持ち物!
- オペラグラス(双眼鏡)
- 寒さ対策のひざ掛け等
- ふたが閉められる飲み物(水がおすすめ)
1と2に関しては、通常であれば劇場で貸し出しがある(オペラグラスは有料貸し出し)のですが、コロナ対策の為か現在は貸し出ししてもらえません。
よほどの良い席でない限り、細やかな表情やセットの細部までみることができませんので、ぜひ持参されることをお勧めします。
ひざ掛けも寒くなってトイレが近くなったらつらいので、お子様連れの方はストール等1枚余分に持っていかれるといいと思います。
3のお水は、あってはならないですが万が一こぼれた時にダメージが少なく済みます。。
というより、咳こんだりすると舞台上の役者さんにも他のお客様にも失礼なのでお水は必須です。
⑥そもそも子どもは楽しめるの?
はい!楽しめます!個人によりますが!
コツは
- 事前にあらすじと役名を伝え、ある程度理解させておくこと
- 多少のおしゃれと背伸びで特別感を演出
- 手拍子や拍手をしっかりすることで自分も劇を作る1人だと伝える
あらすじは、生の舞台のあまりの迫力に、小学生ではストーリーまでは追えないと思うので、事前に理解を深めておきました。
おしゃれはこれだけですでに子どものテンションが上がります。
それでも劇団四季のような派手さはないし、お話も少し難しいし、芸人さんはいないし、、とちょっとだけ不安に思っていましたが、圧倒的なクオリティの高さはそんなものを凌駕し、子どもの心にも響いたようで帰り道もとても興奮していました。
そして座高の低さをカバーするためのクッションも用意して下さる(いうと持ってきてくださるので、下の子だけ借りました)ので小さいから観えなくてテンションが下がると言う心配も減ります。
お値段は?
我が家は1階後方の席で、大人ひとり分しかかからなかったので
3人合わせて5000円のみでした!
(ちょっと下世話ですみません)
でもとても見やすいお席で大満足でした。
主演のイライザ役は朝夏まなとさん(神田沙也加さんとWキャスト)
マイフェアレディのお話自体はあまりに有名なのでここでは詳細は省きますが、
大まかにいうと
ロンドンの下町の花売り娘が、言語学者のレッスンで、見違えるように麗しい貴婦人に変貌する&不器用な恋・・・
といったお話。
主演のイライザ&ヒギンズ教授はWキャストで、
- 朝夏まなとさん&別所哲也さんバージョン
- 神田沙也加さん&寺脇康文さんバージョン
私たちが観たのは朝夏まなとさん&別所哲也さんバージョン。
ですがもともと私は神田沙也加さんの公演を望んでいました。
なぜなら。
アナと雪の女王のアナ役の女優さんと言えば、子ども達になじみがありとっつきやすいのではないかと思っていたからです。
特に下の子の集中を保つには知っている方のほうがいいのではないかと考えていました。
歌がとてもお上手なのも知っていましたし。
もうお一方は、お名前の感じから宝塚の方なのかなあ
程度の認識しかありませんでした。
ご本人様やファンの方には大変失礼なお話なのですが、この10年子育てばかりで美しいものとすっかり距離が出来ていたエンタメ迷子のためご容赦ください。。。
ところがどっこい
そんな母の心配などつゆほどもいらぬ程の
演技とお歌の素晴らしさよ!!!
登場の最初のダンス(バレエの公演のようでした!)がつま先までキレッキレですでにその時点から子ども達の顔が輝いておりました。
まだ言葉も歌も何も発声する前のソロの踊りの段階で、そのクオリティの高さに圧倒。
『美しいものに背景はいらないのね・・・』
と終始わたしはうっとり、子ども達は時折笑い声も上げながらの楽しんでいました。
後ほど調べたら朝夏まなとさんは元宝塚歌劇団宙組のトップスターの方で納得。
田舎の貧乏な町娘が貴婦人となって舞踏会に出てきたときの抑えたオーラが・・・・。
そりゃあ元々美しい女優さんで、美しいドレスやアクセサリーで着飾ったらますます美しい貴婦人になるのは難しくないでしょうけども。
登場の時にあまりの美しさに(何回いうのか)会場中が息をのんだのですが、個人的にそれよりすごいと思ったのは
その輝きが終わりにつれてどんどん増していくことです。
むしろ階段を1段降りるごとに増していったといいますか。
登場の時にはまだ町娘の心と言うか気恥ずかしさみたいなものを表現するために抑えていたのでしょうか。
てゆうかオーラって抑えられるの?!?!
終盤になっていくにつれ、言葉は汚い元の自分がでてしまっていても貴婦人然とした輝きは増していき、もうこれは見た目だけではなく、人として生まれ変わったのね、イライザあなたは、、とアラフォーの心は大噴火しました。
もちろん他のキャストの方も本当に良かったです。
ピッカリング大佐の相島一之さんはコミカルなところもお上手で、強い言葉が続くやり取りの中の笑いどころになっていたし、イライザのお父さんの今井清隆さんの歌の見せ所は会場中の手拍子が大きくなっていたし、ピアス婦人の春風ひとみさんは本当に品の良いお世話係のおばあさんにみえたし、ヒギンズ教授のお母さんの前田美波里さんはもはや出てくるだけで存在感が豪華!淑女なのにイライザを受け入れる豪快さがぴったり!でした。
歌も踊りもお芝居も、一流のものを一流の場所で観られて、そして子ども達に体験させてあげることができて本当に良い時間でした。
子供文化芸術支援事業で探してみよう!
現在私がみたマイフェアレディは日程の中から限られた日で申し込みを受け付けているようですが、ホームページには下記のアナウンスがありました。
ですので、本公演の申し込みは難しいかもしれませんが、子供文化芸術支援事業のホームページにはまだまだたくさんの芸術作品の公演一覧がのっており、よく探してみるとご自分のお子様の興味がありそうなものがあるかもしれません!
対象の作品だと他にもお子様が多くいらっしゃるのもちょっと安心ポイントですよね。
一次から三次まであるので、全部見てみてください。
私ももう一つくらいは申し込みたいと思っています。年末のサントリーホール ジルヴェスター・コンサート 2021
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 マチネ・コンサートとか良い気分で年が終えられそうで。
夢が広がりますね!
2021年12月18日、イライザ役のおひとり、神田沙也加さんがお亡くなりになられました。
とても辛く悲しいですが、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
そして千秋楽まで、キャストの皆様が心身ともにご無事に過ごされますように願っております。