おすすめ 書籍

【ブックレビュー】言ったことのない名言|岸田奈美|同人誌

※当ブログは一部アフィリエイト広告を利用していますが、正真正銘の正直レビューのみでお届けします!

2021年9月に発売された、岸田奈美さん著

『言ったことのない名言』のレビューです。

管理人は40代3児の母、岸田奈美さんのファンでもあります。

あわせて読みたい

2021年11月23日に東京流通センターにて行われた、文学フリマ東京にてご本人から購入しました!

言ったことのない名言のサイン本
サイン本は宝物!

全体的にライトな読み応え

私の語彙力のせいで、「ライトな読み応え」が悪口に聞こえたらイヤなのですが。

岸田奈美さんの日常って、なかなかハードな事件がつねに起きてます。

自分だったら対処できるだろうか、という事態もご本人の胆力やお人柄で乗り切られてるのですが、本やnoteの内容もハードな時も多い。

でも決して重苦しい、辛いだけの内容ではなく、必ず笑いどころが多めにあるから。

だから、一緒に泣き笑いしてるような、友達を心から応援したくなるような気持ちで、私はいつも読んでいます。

が。

この本はちょっと違う。

もう少し、事件性のない日常の考察、かな。

普段の生活に近いというか。

その中から少しだけ、印象的なエピソードを紹介します。

「泣きっ面にグッチ」から始まる考察

GUCCI
グッチは煩悩。ゆうぞうではない。

この本を目にしたことのある方なら、この見出しをご存知ではないでしょうか?

最初のお話しのタイトルです。

もうタイトルから笑う気で読んだのに。

グッチ(ハイブランド品)に対する考察でこころが揺れ動く。

グッチは煩悩。

いつも通りの明るく軽妙なやり取りの中に、ちょっとだけ思考を立ち止まらせるような、それでいて初耳の事実(お坊さんのエピソードがあり、全く知りませんでした)もありで、終始薄ら笑いを浮かべて読みました。

「枕元におにぎりが立つ」、子育ての成功

おにぎり

ネタバレを避けたいので、内容に触れられないのが辛いですが、好きなエピソード。

さらっと書いてらっしゃるけれど、お母様のひろ美さんの体調不良時には、好きな具のおにぎりを握っていたという奈美さん。

もうこれだけで、お母さんて万々歳じゃないですか?

私、年始に寝込んだとき、このご時世ですので個室から出ないようにして過ごしました。

そしたら、家族の誰も体調を案じてくれることはなく(LINEでも。)、脱水になりました。

体より、メンタルやられました。

意図は違ったかもしれないけれど、おにぎりに謎のギャグまで添えてくれる娘だから、文章もステキなんだな。

うらやましくて、奥歯ガチガチなったけれど。

「生き意地」という才能

たくさん食べる
辛いときほどたくさん食べる!

もともとだいぶハードな人生経験をお持ちの岸田さんですが、最近またおばあ様のことなどで大変そうですよね。

わたしも尊敬とは程遠い感情の親を介護していたから、ちょっとだけわかります。。

大変さが私とは比じゃないですけど。

岸田奈美さんの文章のなかで、ときどきお見かけする

『生き意地』

という言葉。

「心は折れても、胃袋は折れない。」

どんなに辛くても、食べて、寝さえすれば、きちんと毎日を繋いでいける。

でも、普通食べられないし眠れない時もありますよね。

奈美さんはないらしいですけど!!!!

その素晴らしい生命力の遺伝に、感謝する。

今は亡きお父様に。

他にも、お父様とのエピソードや、尊敬しているお話は今までいくつもお話しされているのですが、

「生き意地」、

ちょとグッときました。

第二版が発売中です(2022.2月現在)

BOOTHという販売サイトで、第二版の販売をされています。

第二版より、文字の大きさが1.5倍になって、ページ数も2倍になったそうです。

私が購入したものは、60ページ強の薄めのものでしたが、それよりも読みやすそう!

老眼でてきたから。いいな。

ちなみに現在サイン有りのバージョンは売り切れ中でした。

表紙のデザインはゆのさん(@_emakaw)というイラストレーターさんが描かれていらっしゃり、これまたとてもすてきです!

実際はキラキラしています。

ちなみに岸田奈美さんの本は、日々をがんばる、そしてちょっとお疲れ気味なあなたに本当におすすめなので、ぜひぜひほかの本も読んでもらいたいです。

初めて読まれるなら、こちらがおすすめ

↓↓↓


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

傘のさし方がわからない [ 岸田 奈美 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2023/1/12時点)


最後に、「はじめに」より

「はじめに」

のページの終わりに、こう書いてありました。

この本を手に取った人に、なんらかの良いことが起こりますようにと。

(文章は変えています)

なので、私にもいいことが起こるはずだし、これから手に取るあなたにも、きっといいことが起こります。

起こりますように!

-おすすめ, 書籍